皆様こんにちは。デザイナーの澤田です。最近はすっかり寒くなり、社内でも体調を崩すスタッフもちらほら出てきています。記事を読まれている皆様は大丈夫でしょうか?
先日11月14日にYIC京都工科大学校セミナールームで行われた、CSS Nite in KYOTOに参加してきました。
- イベント名:CSS Nite in KYOTO,vol3
- 開催日時:11月14日(金)13:00~18:00
- 会場:YIC京都工科大学校セミナールーム
内容は、デザイン、プログラミング・コーディング、マーケティング、ディレクションといったトピックスに分けたwebに関係する計5つのセッションでした。
セッション形式で各分野の最前線で活躍されている出演者の方々がお話しされました。鷹野 雅弘様(スイッチ)、松野尾 絢三様(クリエイター育成協会)を司会に、親しみやすい雰囲気で開催されました。
セッション1:ディレクションが苦手な人のための、「Webディレクション」の処方箋(Webデザイナーだったら編)
クリエイター育成協会 高田 信宏 様によるセッション。
クライアントをWeb知識やページへの要望をもとにタイプ分けして各タイプごとの対応などといった外向き(クライアント)に対する処方箋、内向き(スタッフ間)に対する処方箋といった、webディレクションのお話でした。
私自身がweb業界に関わるようになってからまだ日が浅く、実際の業務に近い内容でしたので、とても興味深く聞かせていただきました。
セッション2:コンテンツマーケティングは恋のライセンス
株式会社インフォバーン 成田幸久様によるセッション。
コンテンツマーケティングと恋がどう関係するのかと最初は疑問に思いましたが、お話を聞いて納得。
コンテンツのターゲットをひきつけ購買に繋げる=意中の人を惹き付け掴む、という共通点からコンテンツマーケティング=恋愛戦略である、ということだそうです。
ユニークな切り口とイラスト付きのスライドを使用し、コンテンツマーケティングのメリットやユーザーの購買に効果的なポイントを紹介されました。
セッション3:Webプログラミングの今とこれから 〜最新Web技術の紹介とそこから考えるWebクリエイターの可能性〜
バスタイムフィッシュ 村岡正和様によるセッション。
Webを中心とした最先端の技術の紹介と、Web技術はどう進化していくかという今後の動向のお話をされました。
Webブラウザで主に使われる、HTMLやJavaScriptを用いてできることをお話しされました。現在のWebの技術では、3DCGのような動きのホームページや、Webブラウザでプレイできるゲームなどが、HTMLやJavaScriptのみで表現できるようになっています。
登壇された村岡様はJavaScriptを使用し、猫感センサーを作られたとか…。
世の中の全てがweb技術で動く世界になっていく、そんな未来も遠くないと感じるセッションでした。
セッション4:Evernoteでも採用されたMaterial Designの概要と導入方法
KDDIウェブコミュニケーションズ 阿部 正幸様によるセッション。
具体例を挙げながら、マテリアルデザインやWeb Componentsについて紹介されました。
作業画面を映しながらのわかりやすいセッションで、Web Componentsの特徴やメリットを知ることができました。
セッション5:UIデザイナーとは何者なのか?
株式会社グッドパッチ 土屋 尚史様によるセッション。
海外で仕事をされていたご自身の経験もふまえつつ、UIデザイン・UI設計の重要性と今後などをお話しされました。
技術が進化し新しいデバイスが次々と発表されていく中、ユーザーの求めるものに応えるためにはどうすべきか、UIデザイナーの今後の動向をお話しされました。
プロトタイプ作成のデモンストレーションもあり、プロトタイプがあることでディレクター・デザイナー・エンジニアの間でアプリの具体的な動きについての認識が共有できるということを実感することができました。
最後に
イベントの最後に、司会をされていた鷹野雅弘様のセッションが行われました。
Webデザインにもよく使われている、PhotoshopとIllustratorのLayer Exporterのデモンストレーションをされました。
こちらはPhotoshopでスライスをしなくてもレイヤー名を変えるだけでpngやjpgといった画像が書き出せるという、たいへん便利な機能です。
作業の時間短縮にも繋がります。10分程度の短時間のセッションでしたが、普段自分が頻繁に使用するソフトの新機能に感動してしまいました。
どのセッションも内容が凝縮されており、たいへん興味深いものでした。
もっと聞きたいのに時間が足りない!と思うこともしばしばありました。
スタッフ・出演者の方々のおかげで、とても濃密な時間を送れたと思います。学生・社会人・フリーランスなどなど京都や関西周辺のWebに関わる人々が多数集まっていたようで、ざっと数えたところでも50名以上の方が参加されている感じでした。
弊社内でも新しい技術の情報が発表されると共有をしたり、デザイナー、ディベロッパーなどの各職種で勉強会を行っています。ですが、Web技術の進化により新しいツールが生まれれば使用方法を学びより良いものを作り出すといった、ツールを使用する人間の進化も求められ続けるのだと感じました。
募集しています
スタジオ・ウミは「Drupal」に特化したサービスを提供する Drupal のエキスパートチーム。
フルリモート&フレックス制だから、働く場所を選ばず時間の使い方も自由です。
そんなワークライフバランスの整った環境で、当ブログに書かれているような
様々な技術を共に学びながら、Drupalサイト開発に携わってみたい方を募集しています。
まずはお話だけでも大歓迎!ぜひお気軽にご連絡ください。